労働時間
2011.12.14.22:10
皆さんは専業トレーダーでしょうか?
もしくは兼業トレーダーでしょうか?
ちょっとの時間の労働でばっちりレバレッジを効かせてぼろ儲け!
そんなことを夢見てトレードを始めた人も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
私もそのうちの一人ですが、トレードを始めた時、一番しっかりと決まっていなかったことが自分に合ったタイムフレームでした。
なかなか損切りできない。
気がついたら、真夜中。
とりあえず、寝よう。
寝ているんだけど、ポジションが気になって熟睡できない。
朝早く、PCを立ち上げ。
え~、今日も下げてるの?
昨日、閉じていれば良かった!
なんてことの繰り返しで、ジェットコースターのようなトレードばかりしていました。
精神的には重圧がのしかかります。
身体によくありませんね。
何が正解ということはないと思いますし、勝てば官軍というのも事実ですが、私の場合、まずこういう経験から今日のポジションは必ず今日閉じるというデイトレが自分に合っているんだなと思い、それ以降、デイトレを中心にトレードしています。
さて労働時間です。
現在はユーロドルがメインの通貨ペアですので、まず曜日毎に時間枠を設定しています。
月曜日・・・GMT時間の8時~16時まで
火曜日~金曜日・・・GMT時間の0時~16時まで
月曜日だけは短いんですね。
これはまだヨーロッパマーケットがオープンしていないため、値動きがあまりなく、ダマシにひっかかる可能性が高いということが過去のデータから推測できましたので、この時間帯は敢えてトレードはしていません。
さて、日本時間で考えますと、
月曜日・・・午後5時~午前1時まで
火曜日=金曜日・・・午前9時~午前1時まで
うわ~、長いですね。
合計すると8+16×4=72時間 (一日平均14.4時間くらい)
労働基準法違反です!(笑)
この時間帯でPCを眺めていると、
アジアマーケット
ヨーロッパマーケット
アメリカマーケット
その全てに私のロジックではチャンスを見出すことができるからです。
でも、夜更かしは良くありませんね。
ということで、時間差を考えて、日本を脱出。
現在、タイでトレードしています。(2時間の時差があります)
そうすると・・・、
月曜日・・・午後3時~午後11時まで
火曜日=金曜日・・・午前7時~午後11時まで
ということで、少しは健康的な生活をすることができます。
スキャルピングはしませんのでポジションを持っている時間よりも眺めている時間が圧倒的に多く、一日待ってもチャンスが来なかったなんていう日もあります。
気が長くないとできませんね。
トレードでの反射神経の無さにつくづく嫌気がさし、自分でもできる方法をと考えた挙句、こんな労働時間になってしまいました。
というわけで常夏の国でのトレードです。
いつもブログをご覧いただき、本当にありがとうございます!
ぜひワンクリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
もしくは兼業トレーダーでしょうか?
ちょっとの時間の労働でばっちりレバレッジを効かせてぼろ儲け!
そんなことを夢見てトレードを始めた人も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
私もそのうちの一人ですが、トレードを始めた時、一番しっかりと決まっていなかったことが自分に合ったタイムフレームでした。
なかなか損切りできない。
気がついたら、真夜中。
とりあえず、寝よう。
寝ているんだけど、ポジションが気になって熟睡できない。
朝早く、PCを立ち上げ。
え~、今日も下げてるの?
昨日、閉じていれば良かった!
なんてことの繰り返しで、ジェットコースターのようなトレードばかりしていました。
精神的には重圧がのしかかります。
身体によくありませんね。
何が正解ということはないと思いますし、勝てば官軍というのも事実ですが、私の場合、まずこういう経験から今日のポジションは必ず今日閉じるというデイトレが自分に合っているんだなと思い、それ以降、デイトレを中心にトレードしています。
さて労働時間です。
現在はユーロドルがメインの通貨ペアですので、まず曜日毎に時間枠を設定しています。
月曜日・・・GMT時間の8時~16時まで
火曜日~金曜日・・・GMT時間の0時~16時まで
月曜日だけは短いんですね。
これはまだヨーロッパマーケットがオープンしていないため、値動きがあまりなく、ダマシにひっかかる可能性が高いということが過去のデータから推測できましたので、この時間帯は敢えてトレードはしていません。
さて、日本時間で考えますと、
月曜日・・・午後5時~午前1時まで
火曜日=金曜日・・・午前9時~午前1時まで
うわ~、長いですね。
合計すると8+16×4=72時間 (一日平均14.4時間くらい)
労働基準法違反です!(笑)
この時間帯でPCを眺めていると、
アジアマーケット
ヨーロッパマーケット
アメリカマーケット
その全てに私のロジックではチャンスを見出すことができるからです。
でも、夜更かしは良くありませんね。
ということで、時間差を考えて、日本を脱出。
現在、タイでトレードしています。(2時間の時差があります)
そうすると・・・、
月曜日・・・午後3時~午後11時まで
火曜日=金曜日・・・午前7時~午後11時まで
ということで、少しは健康的な生活をすることができます。
スキャルピングはしませんのでポジションを持っている時間よりも眺めている時間が圧倒的に多く、一日待ってもチャンスが来なかったなんていう日もあります。
気が長くないとできませんね。
トレードでの反射神経の無さにつくづく嫌気がさし、自分でもできる方法をと考えた挙句、こんな労働時間になってしまいました。
というわけで常夏の国でのトレードです。
いつもブログをご覧いただき、本当にありがとうございます!
ぜひワンクリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト